「サンドバッグジム新潟」とは?
サンドバッグジムの案内人、「イケメン太郎」です。
私は、ダイエットに関する資格は一切ございません。しかしながら、82㎏から58㎏まで痩せた実績があります。
本記事を読んでいただければ、「サンドバッグジム新潟」がどういうもので、いかにダイエットに活用できるかが分かると思いますので、是非お付き合いいただけると嬉しいです。
「サンドバッグジム」は、自宅に備えろ
運動は、習慣化していくことが最も重要であることは、前回のブログ記事でも触れさせていただきました。
運動を習慣化させるために、まず、自宅に「サンドバッグ」を設置していただけたらと思います。わたくしが推奨するサンドバッグトレーニングは、フルコンタクト空手の練習となりますので、下の写真のような据え置き型タイプのサンドバッグの設置をお勧めしております。

経験者はそのまま行えると思いますが、未経験者は打ち方や蹴り方が分からないと思いますので、大まかな打ち方や蹴り方をお教えしますのでお気軽にご連絡ください。(空手の指導でなくダイエットの観点からお教えいたします)
その際は、新潟市北区にありますサンドバッグジム新潟に来ていただく形となります。
ご自宅に、サンドバッグを設置することができない方には、こちらの「サンドバッグジム新潟」に通っていただけたらと思います。サンドバッグジム新潟は、新潟市北区にあるこのジムは、平日の10時から17時まで開放されており、その時間内であればいつでも利用することができますので、習慣化しやすくダイエットには、適しております。
いつでも予約を承っておりますので、お気軽にお問合せください。
サンドバッグジム新潟・サーキットとは?
わたくしが開発したサンドバッグジム新潟・サーキットは、フルコンタクト空手をベースとした全身運動と筋力トレーニングが合わさったサーキットです。
こちらのサーキットによって、確実にダイエットの効果は表れるはずです。
ここでは、具体的なサーキットのやり方をご説明したいと思います。
サンドバッグジム新潟・サーキットの為に用意するもの
〇グローブ等(拳が保護できれば特に問わない)
〇レッグ(すね)サポーター(すねが保護できれば特に問わない)
〇動きやすいトレーニングウエアー等
〇水筒・サーモス等(熱中症対策になるように工夫が必要)
〇ストップウオッチ・デジタルタイマー
1、トレーニングの前には、必ずストレッチを行いましょう。
ストレッチは、怪我の予防になるだけでなく、様々な体の不調を改善し身体の代謝を高めてくれます。ストレッチのやり方は、ご自 身のやり方で構いませんのでしっかりと行ってください。ヨガを取り入れられれば最高です。ちなみに私の場合は腰から下半身にかけたヨガを5分間ゆっくり行います。
2、いよいよサーキットの開始です。
本サーキットでは、腕立て伏せや腹筋などをおり交ぜながら、サンドバッグの打ち込みを3回繰り返します。打ち方は、お任せですが、以下の内容だけ守りましょう
〇拳の握り方は怪我をしない握り方でお願いいたします(わからない場合はお教えいたします)
〇蹴る際は、足の指などを捻挫しないように蹴りましょう
〇できるだけ強く、連続性を意識しましょう。
〇パンチだけに偏らないように、またキックだけが偏らないように行いましょう。
〇同じ方向だけで叩いていますと、サンドバッグが傾いてきますので、サンドバッグを回りながら叩くようにお願いいたします。(円の動きを意識した空手の練習にもなります)
〇2分間が終了したら、2分のインターバルを設けますが、心臓への負担・過呼吸等の防止の観点から無理はしないようご自身で調整しましょう。
3、仕上げは股関節の柔軟とハイキックの練習です。
股関節の柔軟は普段の怪我を防止するだけでなく、ハイキックが出せる練習にな ります。(ハイキックは、攻撃の可動域を大きく広げるので、身につけば大きな武器になります) 股関節の柔軟等もお教えいたしますが、無理をすると関節を痛めてしまうので注意が必要です。
サンドバッグジム新潟・サーキットのタイムテーブル
トレーニング内容 | 時間(分)及び回数 |
全身の柔軟・ストレッチ運動 | 5分 |
サンドバッグ打ち込み(1回目) | 2分 |
休憩 | 2分 |
腕立て伏せ | 20回(約1分) |
休憩 | 2分 |
サンドバッグ打ち込み(2回目) | 2分 |
休憩 | 2分 |
腹筋 | 20回(約1分) |
休憩 | 2分 |
サンドバッグ打ち込み(3回目) | 2分 |
休憩 | 2分 23 |
腕立て伏せ | 20回(約1分) |
休憩 | 2分 |
股関節の柔軟 | 5分 |
サンドバッグ打ち込み(ハイキック)右 | 20回(約1分) |
股関節の柔軟 | 5分 |
サンドバッグ打ち込み(ハイキック)左 | 20回(約1分) |
合計時間 | 38分 |
サンドバッグジム新潟
営業時間:月曜日~金曜日 8:00~17:00内の事前予約制 [ 土・日・祝日除く ]
受付時間:月曜日~金曜日 8:00~17:00 [ 土・日・祝日除く ]
お気軽にお問い合わせください。090-6118-2218受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ
近藤と申します。私には保育園の頃からフルコンタクト空手を続けている中学一年の息子がおります。来月に試合を控え、サンドバッグを使った練習がしたいと言われましたが、家にサンドバッグを置くスペースもなく、サンドバッグ ジムで検索したところヒットしたのでご連絡しました。松浜に住んでおりますが、私が仕事から帰って来るのが16時40分位でそちらに送って18時までに1時間出来るか?出来ないか?位だと思います。一度体験させて頂きたいです。月曜か、水曜の17時から1時間で体験は可能でしょうか?